yohdesign

works

you are here: HOME / WORKS

「できるの木」

in WORKS

20110910_978887

創業95年、幼稚園・保育園教材教具メーカーの株式会社ジャクエツと、
2歳児のためのインテリアと家具のシリーズを開発しました。

株式会社ジャクエツは、
大正5年(1916)、初代社長が、母体となる早翠幼稚園を開設。
幼稚園での教材不足を自給して補おうと、教材教具を考案・製造したところ、
人づてに評判を呼び、幼児教育用具の製造直販事業へと展開、
現在では、園舎の建築設計から、遊具、備品、食器、園服、など、
幼稚園・保育園の環境づくりに必要とされる、幅広いアイテムを取り扱っています。

全国69箇所の直営営業店を持つジャクエツは、
幼稚園・保育園に関わる人なら誰でも知っている縁の下の力持ち。
我が家の近所の子育て支援センターでも、娘の私立幼稚園でも、
息子が一時保育でお世話になっている区立保育園でも、先生方にお聞きすると、
「ジャクエツさんね、もちろん、知ってますよ!」とのお答え。

20110910_978889

「できるの木」シリーズは、
「自分でしようとする気持ちと、やればできるという自信を育てる」がテーマ。
「できた!」の積み重ねで、自己への自信を深めていけるようにサポートする、
2歳児を対象としたシリーズです。
テーブル、イス、絵本棚など、トータルコーディネートできる、全7アイテムです。

写真の円形の家具は、カバンや上着を収納する6人用ロッカー「えだまる」。
ロッカーは、四角い箱が壁に沿って並んでいることがほとんどですが、
これを丸く自立式にすることで、同時に使用してもぶつかり合うことがなく、
周りの子どもの動作が自然に目に入るように、と考えました。
友達がしていることを、真似してやってみようとする。これが2歳児です。

緑色の「枝」状のバーに、上着や帽子、巾着袋などを掛けます。
白いパネルで仕切られた「丸」い天板が、個々のカバン置きです。
枝にとまっているのは、それぞれ色が違う5色の小鳥。
子どもたちが自分のロッカーにたどりつくための目印です。
不思議な形の「えだまる」が、はじめての集団生活に緊張する子どもの気持ちを、
こちょこちょっとくすぐって、自分で最初の一歩を踏み出してくれたら…、
そんな親心を込めています。

昨年、娘が幼稚園の2歳児クラス(週2日)に通い、
登園時に、カバンの中からコップとタオルとスモックを出して、お支度をして、
降園時に、それらをカバンに入れて…という、いとも簡単に思える動作が、
2歳児にはとても難しいことなのだな、と知りました。
自分でやってみようとする子どもたちをじっと見守り、励まし、
さりげなく手を貸す先生方の忍耐力に、いつも感服したものです。

「えだまる」は、天板にカバンを置いた時に、
立った姿勢でカバンの中をのぞき込め、2歳児でも物を出し入れしやすい高さです。
隣の友達の動作が刺激になって、「やってみよう!」につながります。
隣の友達と緩衝することなく、「できた!」に向かって取り組めます。

20110910_978888

インテリアは、家庭では経験できない遊びやかかわりにつながるよう、
特別感を演出する色使いをしています。
長い積み木が重なったような腰壁は、絵本のディスプレイもできるように、
壁から厚みを持たせて、ストッパーを付けたのですが、
ここで遊び始めた男の子たちは、迷うことなく電車遊びの線路にしていたそうです。
やっぱり。

壁に固定された収納が堅苦しくて、「もっと自由で自在で動きのある環境を!」
と考えてデザインしたのですが、実際に子どもたちと使い始めた
現場の先生の言葉にハッとしました。
「壁の収納がなくなって、背景がすっきりしたら、
子どもたちの表情が、以前よりはっきりわかるようになりました。」

そこまでは思い至りませんでした。素晴らしい。

「できるの木」は、キャラバン隊に連れられて、只今全国行脚の真っ最中。
ジャクエツの開発担当の皆さま自らが、ワゴン車で各地を回ります。
現場の声を聞くことで「できるの木」は少しずつ成長します。

カテゴリー

アーカイブ

contact